サンサンはればれ

16歳差の兄妹。主に6歳(年長)のサンちゃんのお話です。

6歳

我が家のベッドを占領するデカぬいぐるみ2匹。今日もひしめき合って寝ています。
↓この時我が家にやってきた彼らです


220603-1
220603-2
220603-3
220603-4
220603-5
220603-6
220603-7
220603-8
220603-9


ふと起きた時に探しちゃうみたい。
よく、この体勢で寝られるなぁ。



そういえば、先日サンちゃんから出されたテスト問題が難問でした。
IMG_4709

突然いるか!?



解けたら天才です。それではー。



ブログランキング参加してみました。
夏休みーはお弁当ー♪

人気ブログランキング

なかなか描く時間がなく1ヶ月経っちゃいましたが、GWの話です。
①はコチラ↓

寒さが和らぎ始めた、春先の頃…
220504-1
220504-2
220504-3
コロがついてると転ばなくて安心だけど、曲がりにくいし、ガラガラ大きな音がするので、乗りにくそうに見えました。
そこで、いっそのことコロを取っ払って、障害物がなくひらけた近所の河川敷で練習することにしました。
(舗装された自転車用のコースがあります。)

練習だけだとサンちゃんも萎えてしまうので、BBQも一緒にやりましたよ。

220504-4
220504-5
220504-6
220504-7
2、3回、サドルの後ろを支えてダッシュして、スピードに乗ったら手を離すっていうのをやってたら、そのまま結構な距離走ってて…。

1日目にして、ちょっとふらつくけど乗れるようにはなりました。
小学生になり、毎朝学校まで歩くことで足の力がついたのでそれも要因かなと思います。

この後、サンちゃんも自信がついて楽しくなってきたようで、GWは毎日河川敷通いしました。大人用自転車は一台しかないので私と旦那と交代で乗ってたのですが、運動不足の体にとても気持ちよかったです。


それではー。



ブログランキング参加してみました。
大人用自転車急いでポチりましたが、届いたのGW最終日でした。これからも乗るぞ!

人気ブログランキング

220420-1
220420-2
220420-3
220420-4
週1回30分程度教えてるだけなので、ペースはだいぶゆっくりですが、もうじき1冊終わりそうです。

サンちゃんも音符が読めるようになってきて、曲が弾けるようになり、今はとても楽しいみたいで私が言わなくてもピアノに向かっています。
楽しいと思ってもらえるのが1番なので、褒めまくっております。
本格的にやりたいと言い出したら、その時は習わせるのも考えたいと思います。


↑これがもうすぐ終わります。私も1番最初に使った本…多分


あとは週1回ダンスの時間も決めて、YouTubeみて一緒に踊ってます。こちらは私の運動不足解消の狙いもありますが、楽しい。


保育園の時にスイミングを習う話は出ていて、サンちゃんもその気になってたんですが、コロナで躊躇しているうちに小学生になっちゃいました。
スイミングは家では教えられないから、もう少し学校に慣れたら、通わせようと思ってます。


それではー。


ブログランキング参加してみました。
10曲といいつつ、片っ端から全部弾いてくれるのよねー。
人気ブログランキング

220405-1
220405-2
220405-3


220405-4
220405-5
220405-6
冷凍枝豆並べて刺しただけで、サンちゃんにとってのメインおかず級になったようです。

冷凍枝豆常備しててよかった。

春休みのお弁当は3日間だけでしたが、保育園の時は年1、2回しかなかったので連続3日作るだけでも大変でした。毎日作ってる方尊敬。

お弁当はおかず作ることより詰めるのが苦手なので(センスの問題?)、次なる夏休みに向けて、隙間埋めおかずのレパートリーを増やしておこうと思います。


それではー。



ブログランキング参加してみました。
GW前最終週だ!!

人気ブログランキング

4月から小学生になったサンちゃん。
入学式が終わって、この日から授業や給食も始まりました。

220401-1
220401-2
220401-3

脳内給食になってました。(この日はカレーライス)
このあとも、しばらく給食の話してました。
心配してましたが、時間内に食べられたようでよかったです。


1週間経った今は、新しいお友達の話も出るようになってきました。
毎日話を聞くのが楽しみです。


それではー。



ブログランキング参加してみました。
道徳の教科書って…つい読んじゃうよねー
人気ブログランキング

↑このページのトップヘ